しばらく自家製ネタをアップしていなかったので、先日に食した自家製バジルのパスタをアップします。(^-^)
家でこのパスタを良くするので、姫がベーコン大好きになってしまった。苦笑
かと思いきや、チーズやソーセージの燻製は、苦手のようで・・・
そう。そういう理由で、緊急事態宣言中ですが、最近、燻製をしておりません。汗
このバジルは、2020年にベランダで収穫したバジルです。(^-^)
また、今年も植えて欲しいとのリクエストがあるかも知れない。苦笑
♪
大阪・天王寺区(生玉エリア)で不動産屋(周旋屋)のをとっつあんです。 禁煙開始も2008年からボチボチと。 禁煙しながらダイエットに挑戦中。。。 家庭菜園にはまっております。趣味も仕事も土いじり。。。(笑)
しばらく自家製ネタをアップしていなかったので、先日に食した自家製バジルのパスタをアップします。(^-^)
そう。そういう理由で、緊急事態宣言中ですが、最近、燻製をしておりません。汗
このバジルは、2020年にベランダで収穫したバジルです。(^-^)
また、今年も植えて欲しいとのリクエストがあるかも知れない。苦笑
♪
@susamishin ちゃんのサポートを受け、Youtube Live のデビューをしました。(^-^)
特に何にも話をしていないので、全くアクセスは少ないと思いますが、社長の働いている姿を、LIVEで打ち出してみました。
ちなみにカテゴリーは、【エンターティナー】です。笑
周旋屋 リア・ライブ で検索も大丈夫です。笑
是非、チャンネル登録をお願い致します。笑
「いいね」をされると泣くかもしれません。本当
2度目の緊急事態宣言が発令されました。
コロナに立ち向かうためにも、大阪の繁華街を含めてのまちの状況をLIVE転載しております。転載が不可の場合は、メールを戴けましたら削除しますので、宜しくお願い致します。
映らない場合は、ご勘弁をお願いします。
難波 戎橋(通称:ひっかけ橋)の様子
LIVE中継
緊急事態宣言の大阪をハルカスからみた様子
LIVE中継
新御堂筋の交通量の様子
LIVE中継
LIVEで人通りなどを参考にしてください。
周旋屋をとっつあんは、おでんが大好物です。よって冬が好き。(笑)
周旋屋の過去のおでんを見られたい場合は、こちらをクリックしてください。(笑)
写真は昨日いただきました2日目のおでんです。(^▽^)/
おでんの具材では、王道の大根と豆腐が好きかな。(^-^)
お酒は好きな純米酒で、奈良のお酒で辛口の春鹿。おでんなので、もちろん常温で・・・(^▽^)/
私は、巷に多い大吟醸はね、日本酒は純米酒の方が好きですね。(^-^)
効きますね。春鹿。
堪能しました。(笑)
最近、NiziUが流行っているからではありませんが、写真のように縄跳びをコーナンに行ったついでにスポーツデポで買いました。(^-^)
テレビで「縄跳びは、消費カロリーが高い!」と・・・縄跳び10分で、ランニング20分の効果との事。
1日坊主にならないようにしないとね。汗
決して縄跳びダンスはしません。(笑)
ダンスは盆踊りが精一杯なので・・・苦笑
かみさんから「いつから縄跳びをするの?」と聞かれ、「きりがいい節分からやろうかなぁ。」というと、間髪入れず即「遅いわ!!」との切り替えし。苦笑
僕の心の中は、遅いわ!!ってなんなんそれ!!
近々、やるかも知れませんが、コメント欄に「1日坊主になりました!!」と書き込まれましたら、拍手喝采をお願い致します。(笑)
♪
昨夜のニュースで最低気温がー4℃、最高気温が4℃というアナウンスを聞き、姫に自然の氷を見せようっと、思わず洗面器に水をはってベランダに置いておき、今朝、写真のようにしっかりと氷が出来ていました。(^-^)
久しぶりの寒さに感じる。なんか嬉しいような。。。
以前も福井県の方で北陸自動車道で、車両が立ち往生というのがありましたね。
それ以来かな。ドカ雪が降るのはね。(^-^)
寒いと表の水も氷ることを教えておかないとね。
今日、初めてアップルストア心斎橋店に行きました。
今まで携帯電話はアップルを使ってなかったので、ストアに行くのは初めてです。汗
業務でipadを利用するようになるからです。
ipad PRO はカメラで視点と終点を結べば、写真のように長さの表示がする。汗
スゴイ!!スゴイ!!
しかし、3mほど先は計測できない模様だ。iPhone 12からこの機能が搭載されているという。これいいですね。便利だけど少しオペレーションがしにくそうでした。苦笑
これも慣れかなぁ・・・
ipadの一番安いタイプで使ってみて、不満などがあればバージョンアップをして行こうと思います。
帰り道に御堂筋沿いを歩いていると、pumaのショップが。
贅沢な建てかただなぁ。。。2階建てですよぅ。。。御堂筋沿いで・・・
これもまたスゴイ!!
♪
2020年を振り返り、コロナ禍が始まり、1回目の緊急事態宣言が発令され、東京オリンピックが延期になり、この一年は様々な事があり過ぎた年でした。2021年、今年も今、東京・神奈川・千葉・埼玉で2回目の緊急事態宣言が発令され、本日のコロナ感染者数は、7757名と最多を更新した。
大阪も関西圏で緊急事態宣言を行うかを検討中という。
子年で新しいライフスタイルが産まれ、丑年で定着するような雰囲気ですね。
2021年、お正月の過ごし方も、私が子供の時のような過ごし方をでき、今までの恵まれた環境に改めて心から感謝をしました。感謝
今日も少し時間があった時に、そんな話を親父としていました。笑
カルタや凧あげ、福笑いにすごろくゲーム。面白いですね。
Google様の2020年タイムラインメールも含め、恵まれた時間に感謝ですね。
♪
姫が出来てから、あべのキューズモールの4階にある少しオシャレな焼鳥屋さんで、一鳥一炭さんの福袋が、昨年より我が家の1月2日のお正月料理に入っています。汗
かみさん曰く、3,000円の福袋で、揚げたての「から揚げ+手羽のから揚げ+骨付鶏」と、店内のお食事券(4,000円分)が入っているとの事。
昨年の福袋は「骨付鶏」が入っていませんでしたので、コロナ禍で奮発されているのかも知れません。苦笑
骨付鶏と言えば、丸亀市の一鶴さんですね。
この間は、高松市のお店でいただきましたが、味は本店と一緒の味でしたよ。(^-^)
個人的にはから揚げ系よりは、焼き系が良いのですが。。。汗
ただ、一鳥一炭さん。結構、美味しいです。
本店は、富田林市の喜志町の方で、他に和泉中央店にデリカ和泉店があり、あべのキューズモールに出店されています。
今年も美味しくいただきました。感謝
来年も姫からリクエストがあると思いますので、福袋をお願い致します。願
個人的には串焼きの方が嬉しいが・・・(笑)
♪