大阪・天王寺区(生玉エリア)で不動産屋(周旋屋)のをとっつあんです。 禁煙開始も2008年からボチボチと。 禁煙しながらダイエットに挑戦中。。。 家庭菜園にはまっております。趣味も仕事も土いじり。。。(笑)
2018/12/31
餅つき大会 天王寺区 三和工務店
弊社が仕事納めの時に、三和工務店主催の餅つき大会に、参加しました。(^O^)
餅つき大会場所は弊社の裏になります。(^O^)
三和工務店さんのご家族総出でワイワイと行っていただき、社長の奥様手作りおでんがあり、お昼御飯につきたてのお餅等、たらふくいただきました。(^O^)
やっぱりつきたてのお餅は、最高に美味しいですね。(^O^)
三和工務店さんの社長はじめ従業員と、そのご家族の方に感謝です。m(_ _)m
弊社は営業を行っている部分もあり、うちのスタッフも少しだけお手伝い。業務をしながら、会社の片付けなどを行いながら、記録係やお手伝いを行っていただき、有難うございます。m(_ _)m
年の瀬に一年間の感謝と、皆が仲良く過ごす時間は良いですね。(^O^)
その後、18時30分から年末恒例のサウナ忘年会!(笑)
もう14回目になっております。(感謝)
来年3月31日を以て、サウナ忘年会のホームグラウンドのニュージャパン道頓堀店が閉店になるので、ニュージャパン道頓堀店で行うのは最後ですね。なんか寂しい気持ちもありますが、このビルが建って60年と聞くと納得もします。(苦笑)
次回は場所を変え、開催予定!(感謝)
餅つき大会で自宅用のお餅もいただいたお餅を、早速、昨日いただきました。(^O^)
やっぱり美味いね。(^O^)
今年の正月も肥えそうだ!(苦笑)
良いお年をお迎えください。(^O^)
♪
2018/12/14
まぐろパーク 大紀水産 大阪・堺市
先日、某研究所の忘年例会が大紀水産さんでありました。
2018年8月14日にグランドオープンした「街みなと まぐろパーク」の見学会も含めた形です。見学会の後、大紀水産の佐伯会長の講演があり、「なぜ、魚屋になったのか?」「庖丁が持てない魚屋」など、結構、面白い話を聞きました。大紀水産は堺市三国ヶ丘から始まったという事でした。
忘年会は、「天下の台所 大紀水産 海鮮レストラン」の2階部分で行いました。
そちらの海鮮レストランで、目玉のマグロの解体ショーを拝見しました。
73kgのマグロという事でした。
マグロの美味い部位の説明はされましたが、その部位は料理には出ないということでした。(苦笑)
マグロの解体ショーが終了し、忘年会(懇親会)のスタート。。。
その忘年例会の懇親会でお食事をいただきましたが、最後にマグロの解体ショーのマグロが寿司で出てくるという事でしたが、ちょっと早退して、仕事でお客様の所に移動となり、まぐろは食せなかったのですが、解体ショーを見て少し満足。(笑)
でも、まぐろは食べたかったなぁ。。。
どちらかの団体様で、まぐろパークでマグロの解体ショー付きでされる場合は、お声がけをいただけませんでしょうか。。。(笑)
マグロを食べたいです。恵んでください。(爆)
♪
2018年8月14日にグランドオープンした「街みなと まぐろパーク」の見学会も含めた形です。見学会の後、大紀水産の佐伯会長の講演があり、「なぜ、魚屋になったのか?」「庖丁が持てない魚屋」など、結構、面白い話を聞きました。大紀水産は堺市三国ヶ丘から始まったという事でした。
忘年会は、「天下の台所 大紀水産 海鮮レストラン」の2階部分で行いました。
そちらの海鮮レストランで、目玉のマグロの解体ショーを拝見しました。
73kgのマグロという事でした。
マグロの美味い部位の説明はされましたが、その部位は料理には出ないということでした。(苦笑)
マグロの解体ショーが終了し、忘年会(懇親会)のスタート。。。
その忘年例会の懇親会でお食事をいただきましたが、最後にマグロの解体ショーのマグロが寿司で出てくるという事でしたが、ちょっと早退して、仕事でお客様の所に移動となり、まぐろは食せなかったのですが、解体ショーを見て少し満足。(笑)
でも、まぐろは食べたかったなぁ。。。
どちらかの団体様で、まぐろパークでマグロの解体ショー付きでされる場合は、お声がけをいただけませんでしょうか。。。(笑)
マグロを食べたいです。恵んでください。(爆)
♪
Place:
日本、〒591-8012 大阪府堺市北区中村町607−1
2018/11/28
プロジェクターと折りたたみ電動原付バイク 深セン発
片手で持てるプロジェクター。中国深センで作られたものだそうだ。
HDMI端子も1つあり高画質なプレゼンを必要としなければ、私も参加したセミナーが20名程度でしたので、十分に伝わるプロジェクターでした。(^o^)
早速、「轟天砲 投影機 HDMI」とググってみて、商品を確認。
安いね。。。(絶句)
某MBAを取得された方が「中国の深センはスピードが凄く、機能的にくすぐる物が多く、日本メーカーは太刀打ちができない。ドンドン離されていく!!」と豪語されていました。その方が、電動原付折りたたみバイクも深センで作られた物も、べた褒めをされていた。確かにその電動原付なんかも、ボタンひとつで車体とハンドルまで電動で折りたためて、クルマにポンと載せることができる。
速度も30km/hが出るという。スマホと連動していてバイクから音楽が流れる。
確かに便利で快適。(絶句)
深センは猛スピードで次から次へと商品が開発されるようです。
現地を見ていないのでわかりません。
後日に某新聞社主催の中国・深センの講演会があった。
某商工会議所との共催か後援かだったと思う。
この写真はwebから拾いました。掲載がいけない場合はメールをお願いします。
シェア自転車が山積みに放置されているという現状がある。との内容。ユーザーから預かった預託金は、ユーザーの手元には戻ってこないという。そのような事があたり前に起こっているという。
次々出てくるのは出てくるが、撤退も速い。あかんと思ったら、即やめるという。
事業のビルト・アンド・クラッシュが激しいとの事。
事業所はどうかは説明がありませんでしたが。。。(笑)
ゼロから1を創り上げるのが、アメリカのシリコンバレーで、その1から100や1000万にするのが深センとの話などがありました。どうなんだろうね。深セン。
速さは大切だけどね。
どうなるんだろう。(絶句)
どのような世界が来るんだろうか?
♪
Place:
中華人民共和国 広東省 深セン
2018/11/21
道 松下幸之助
※ 写真はパナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館にて撮影しました。(2018年11月17日撮影)
道自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。
どんな道かは知らないが、ほかの人には歩めない。
自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。
広い時もある。せまい時もある。のぼりもあればくだりもある。
坦々とした時もあれば、かきわけかきわけ汗する時もある。
この道が果してよいのか悪いのか、
思案にあまる時もあろう。
なぐさめを求めたくなる時もあろう。
しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
あきらめろと言うのではない。
いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、
ともかくもこの道を休まず歩むことである。
自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
他人の道に心をうばわれ、思案にくれて立ちすくんでいても、
道はすこしもひらけない。
道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。
心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
松下幸之助
先人の方々からは、たくさん学ぶものがあります。
「この食べ物は、食べても大丈夫か?」と食べてみて、命を落とした先人の方々から学び、私たちは今の食べられるものが伝えられ、毎日、あたり前のようにいただいている。
なぜ、そのようにしないといけなかったのか?
私の机の上は、25年ぐらい前にいただいたものが、デスクマットに挿んであります。
Place:
日本、〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006
2018/11/16
低減農薬野菜をいただきました。
虫食いがあっても、それは自然の恵み!!
その考え方がものすごく好きです。(^o^)
色や形、キズなんてどうでもいい。
ましてや大きさなんてどうでもいい。
身体に良いかどうかですねぇ。。。
今年もありがたく頂戴させていただきます。(感謝)
♪
2018/11/06
鳥心の定食 チキンナンバン定食 高知市
高知に行ってまいりました。初、高知です。
高知名物のチキンナンバンといえば、鳥心さん(駐車場41台有)という事で行ってきました。(^o^)
大阪に帰る日のランチでしたが、かなりボリューミーでした。
鳥心さんのチキンナンバン定食は、スープ付きで950円という安さ!!
チキンにかかっているオーロラソースという代物!これがミソです。(笑)
野菜もたっぷりあるのでいいですよ。(^o^)
御飯少な目というリクエストの方が良いかも知れない。。。(笑)
それと、高知といえば、鰹のタタキ!
その鰹のタタキを、ひろめ市場内のひろめ家さんと明神丸 本店さんにていただきました。
ひろめ家さんでは高知の18蔵の地酒が揃っているという事で、本当は餃子のお店の予定だったのですが、席の確保が出来ずにこちらのお店になりました。(苦笑)
翌日に明神丸本店さんに行ったのですが、そこで特に美味しかったのは、明神丸でいただいた「御飯」。(笑)
食後の写真で申し訳ございません。
あまりにも御飯が光り輝いていたので、写真を撮るのを忘れてしまいました。(苦笑)
本当に美味しいので、一度、ご賞味下さい。(願)
♪
Place:
日本、〒780-0082 高知県高知市南川添15−3
2018/10/28
バジル最後の収穫 2018年
写真は今年最後の収穫したバジルです。前回のバジル収穫はこのような感じでした。
良いのか悪いのか知りませんが、この収穫後、残っているバジルは土に返します。(^O^)
バジルのパスタ用のソースを作っていただく予定で、来年の夏ぐらいまで家で食べるバジルソースが出来上がるでしょう。(^O^)
もう寒くなっているので、葉も元気が無くなってきてますが、それでも新しい葉がドンドン出てくる生命力には、ただただ感心するばかり。バジルという葉は強いですね。(^O^)
その強い生命力をいただき、強く生きていかなければなりませんね。(^O^)
さぁ。プランターには、冬野菜は植えてないので、草ボウボウになるでしょうね。(笑)
また、春に夏野菜を植えよう。(^O^)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/10/16
花屋敷ゴルフ倶楽部 よかわコース
先日、ミニコンペのお誘いで花屋敷ゴルフ倶楽部に行ってきました。
前年の時は同じような時期に、コンペのお誘いを受け、参加したものの腰の違和感を感じ、「最後まで周れるかなぁ」っと思いながらプレイしていたのを思い出します。
今年の結果は、最後まで周りきれましたし、腰の違和感を感じたのも、1ホールのみでした。そのような状況でしたのでスコアは聞かないで。。。(笑)
まぁ。そんな事よりゴルフコースを周れるようになったことに感謝です。(^O^)
ほんまに・・・
次のミニコンペのお誘い(別の所)をいただいておりますが、調子に乗って行って迷惑をかけるのも恐いし。。。等も思っております。
そのミニコンペが師走の平日っというのもあります。。。(苦笑)
冬は身体が硬くなるし、恐いね。。。
もう少し考えさせて貰おう。
♪
前年の時は同じような時期に、コンペのお誘いを受け、参加したものの腰の違和感を感じ、「最後まで周れるかなぁ」っと思いながらプレイしていたのを思い出します。
今年の結果は、最後まで周りきれましたし、腰の違和感を感じたのも、1ホールのみでした。そのような状況でしたのでスコアは聞かないで。。。(笑)
まぁ。そんな事よりゴルフコースを周れるようになったことに感謝です。(^O^)
ほんまに・・・
次のミニコンペのお誘い(別の所)をいただいておりますが、調子に乗って行って迷惑をかけるのも恐いし。。。等も思っております。
そのミニコンペが師走の平日っというのもあります。。。(苦笑)
冬は身体が硬くなるし、恐いね。。。
もう少し考えさせて貰おう。
♪
2018/10/15
自家製オクラ 今年、最後かな。
家庭菜園の自家製オクラが夕食で出てきましたが、季節も変わってきたので、今年の最後かなとも思ってます。(^O^)
今年、初旬は収穫がゆっくりでしたが、中盤からドンドン収穫ができ、今年もしっかりといただきました。(^O^)
後は冬野菜ですが今年も止めておこうっと思ってます。理由は簡単で家庭環境の変化のためです。(汗)
そう。
いろいろとです。(笑)
自家製シリーズはしばらくお休みになりますが、よろしくお願いいたします。(笑)
♪
今年、初旬は収穫がゆっくりでしたが、中盤からドンドン収穫ができ、今年もしっかりといただきました。(^O^)
後は冬野菜ですが今年も止めておこうっと思ってます。理由は簡単で家庭環境の変化のためです。(汗)
そう。
いろいろとです。(笑)
自家製シリーズはしばらくお休みになりますが、よろしくお願いいたします。(笑)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/10/05
健康診断結果
無料のデブ写真やデブのフリーイラストを探しましたが、やっぱり自分のお腹を写した方が後日、どのようになっているかが楽しみなので、自撮りをしました。(笑)
会社で行った健康診断の結果が出ました。(汗)
悪い点は昨年より肥えた事です。(撃沈)
そう。食べ過ぎ!!苦笑
基準値を超えているもの。
良くなったもの。
気になるもの。
後は全て基準値内で数値に余裕がある。(^O^)
やっぱり痩せなアカンね。(汗)
それと気になる尿酸値は前日のたらふくビール呑みが効いていると思う。苦笑
注意書きに、「内臓脂肪が多いと推測される。」っと明記され「経過観察!」っと書かれていた。(汗)
腹周りの脂肪かぁ。。。(汗)
不思議と「Γ-GTP」は低いのです。(^O^)
中性脂肪やHDL LDL コレステロールも低い。
アルコールを呑む機会が多いのに有難い事です。(感謝)
インナーマッスルもボチボチなので、そろそろ腹筋をしていこう。(^O^)
♪
会社で行った健康診断の結果が出ました。(汗)
悪い点は昨年より肥えた事です。(撃沈)
そう。食べ過ぎ!!苦笑
- 身長は、166.7cm
- 体重は、76.6kg 。(汗)
基準値を超えているもの。
- BMI 27.6 3オーバー
- 腹囲測定 94.5 9.6オーバー
- 血液(好酸球) 9.3 3.3オーバー
※ アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎の人は高い。
良くなったもの。
- 視力は1.2から1.5に上がりました。(^O^)
- 肺活量が4360と60程増えました。(^O^)
気になるもの。
- 尿酸値 7.0 ±0 基準値内ではあるがギリギリ。
- LDH 230 ±0 基準値内ではあるがギリギリ。
後は全て基準値内で数値に余裕がある。(^O^)
やっぱり痩せなアカンね。(汗)
それと気になる尿酸値は前日のたらふくビール呑みが効いていると思う。苦笑
注意書きに、「内臓脂肪が多いと推測される。」っと明記され「経過観察!」っと書かれていた。(汗)
腹周りの脂肪かぁ。。。(汗)
不思議と「Γ-GTP」は低いのです。(^O^)
中性脂肪やHDL LDL コレステロールも低い。
アルコールを呑む機会が多いのに有難い事です。(感謝)
インナーマッスルもボチボチなので、そろそろ腹筋をしていこう。(^O^)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/09/26
読者プレゼント! 自家製バジルのパスタと収穫終了バジルの放置
自家製バジルのパスタ!(^O^)
厚切りベーコンと玉ねぎ、パプリカが入ったいつもの感じです。(^O^)
ベランダのプランターに、今年収穫が終わったバジルが元気でまだワンサカ出来ております。(汗)
今までのバジル収穫で、1年分のパスタ用のバジルソースも冷凍庫にあるという。
よってプランターにあるバジルを引き抜こうと思ったのですが、放置して2ヶ月!
そんなに水もあげていなくてもバジルは強く、少しの雨で葉が蘇ってます。バジルは本当に生命力が強いと感じます。
最近、秋という感じがスゴくしてきたので、そろそろこのバジルも収穫し、パスタ用のソースにしないといけませんね。(^O^)
また、多くのソースが出来るようです。
居ないかも知れませんが、ここで読者プレゼント!(笑)
大阪市天王寺区役所付近まで取りに着ていただける方限定で、自家製バジルソースを無料で提供します。
ソース量のご指定はご遠慮願います。
お渡し10月6日(土)10:00~12:00に受け渡しが可能な方。
上記日程以外の場合は、冷凍保存になります。
延長受取期間は10月末日までにお願いします。
このような条件でよければコメント欄にメッセージをお願い致します。
若干名になると思いますが、先着順のご理解をお願い致します。
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/09/15
1.5gakuya ocean Smoothie Okinawa Nago-city
先週にちょっと遅めの夏休みをいただき、家族で沖縄に行ってきました。
今年はホテルでゆっくりということだそうだ。(笑)
部屋は広めでゆっくりとしましたよ・・・
沖縄ラボっていいですね。
スムージーの美味しいお店でランチタイムを取りました。
お店の前は3台の車しか停めれませんが、お店から国道429号線を南側に30m下った所に第二駐車場があります。(^o^)
第二駐車場はお店から向かって、右側(お店の斜め向かい側)にあります。
ランチはピリ辛系が少し多いので、そうでないものを注文。
嫁はんがオーダーしたココナッツマイルドカレーは美味しかったなぁ。。。
写真を撮るのを忘れる。(汗)
お店の中は、Free wifiもあり、結構いいですよ。(^o^)
ランチ後にやっぱりスムージーでしょう。(笑)
焼いものスムージーはかなりいけましたよ。(^o^)
ランチ中も地元の方なんだと思うのですが、結構、スムージーをテイクアウトで購入されていました。そうドンドン店舗内に入って着ていました。(^o^)
今度、ディナーはどんなのか行ってみたいですね。(^^)
少しドライブ感覚でスムージーを飲みに行くのもいいですね。。。(^o^)
沖縄のスムージーとランチのオススメ店
店名:1.5gakuya ocean (1.5ガクヤオーシャン)
住所:沖縄県名護市屋部30-3
電話:0980-43-5115
営業時間:
ランチ 12:00~15:00
ディナー 18:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:水曜日
Place:
日本、〒905-0007 沖縄県名護市 屋部30-3
2018/09/06
2018/09/04
不動産査定 大阪
先日、弊社クライアントの大阪の不動産(分譲マンション)査定を行ってきました。
いろいろな不動産を拝見させていただく機会が多いですが、いろいろな顔がありますね。
バランスの良いものやバランスの悪いものなど様々です。
今回、拝見したのはバランスの良いものでした。
築年数もありますが、いくら新しくてもバランスの悪いものはダメですね。
こういうのは大阪だけではないですね。
大阪=個性的な感じを受けますが・・・
この辺はいろいろ見えてきますね。
いろいろと問題も多いので、資産を維持するのは難しいですね。
同じものがないから、面白いのかも知れません。
住む人の価値で大きく変わりますね。
追伸
台風21号は、現在、淡路島上空を通過しようとしています。
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/09/02
京セラドーム 西武対オリックス戦
京セラドームの8月31日のチケットを銃剣道連盟からいただきました。
某近鉄の徹。有難う。
嫁はんは「野球を球場で見たことがない。」との事でしたので、娘と一緒に観戦してまいりました。
結果は、1-0で西武ライオンズの勝ち!!
オリックスバファローズは8回のチャンスの逃したのが敗因だろうね。。。
今回の試合での観客動員数は、22,469名!!
結構、着ているんですね。。。もっと空いていると思っていました。(笑)
昔はパリーグ(旧南海ホークス戦の旧大阪球場)はスカスカの観客で、寝転がってみたり出来たのですが・・・
ある意味、残念。(苦笑)
ドームはクーラーが効いているので、ビール等が進みません。(苦笑)
身体には優しいかも知れませんね。(笑)
ただ、生ビールは750円と少し高いイメージがあります。
この辺は甲子園同様、うまくしないといけませんね。(笑)
甲子園球場と違い、ビールなどを売りに来る売り子さんの人数はかなり少ないのですが、その売り子さんをカメラで撮る一風変わった方も居ました。
※ 売り子さんを呼ぶアプリ。
ファンなのかな?
それで何をするんだろうか?
嫁はんと「変わった方が居るね。」と・・・
嫁はん曰く、京セラドームに車で行く場合は、イオンに停めるのをオススメだそうです。
イオンでお買い物をすると、駐車場代金が無料になるという事。
この日は仕事が終わってから行ったので、5回ぐらいから見たので、1,000円のお買い物で無料でした。
♪
某近鉄の徹。有難う。
嫁はんは「野球を球場で見たことがない。」との事でしたので、娘と一緒に観戦してまいりました。
結果は、1-0で西武ライオンズの勝ち!!
オリックスバファローズは8回のチャンスの逃したのが敗因だろうね。。。
今回の試合での観客動員数は、22,469名!!
結構、着ているんですね。。。もっと空いていると思っていました。(笑)
昔はパリーグ(旧南海ホークス戦の旧大阪球場)はスカスカの観客で、寝転がってみたり出来たのですが・・・
ある意味、残念。(苦笑)
ドームはクーラーが効いているので、ビール等が進みません。(苦笑)
身体には優しいかも知れませんね。(笑)
ただ、生ビールは750円と少し高いイメージがあります。
この辺は甲子園同様、うまくしないといけませんね。(笑)
甲子園球場と違い、ビールなどを売りに来る売り子さんの人数はかなり少ないのですが、その売り子さんをカメラで撮る一風変わった方も居ました。
※ 売り子さんを呼ぶアプリ。
ファンなのかな?
それで何をするんだろうか?
嫁はんと「変わった方が居るね。」と・・・
嫁はん曰く、京セラドームに車で行く場合は、イオンに停めるのをオススメだそうです。
イオンでお買い物をすると、駐車場代金が無料になるという事。
この日は仕事が終わってから行ったので、5回ぐらいから見たので、1,000円のお買い物で無料でした。
♪
2018/08/31
二十世紀梨 倉吉産
いつもお気遣いをいただいている方から、私の大好物である二十世紀梨(7kg )が会社に到着しました。m(_ _)m
いつも本当にありがとうございます。m(_ _)m
会社の皆で分けていただきます。(感謝)
二十世紀なしは、みずみずしく美味しいですね。(^O^)
まだ、熱帯夜が続きますが、一足早い秋を満喫させていただきます。(^O^)
♪
いつも本当にありがとうございます。m(_ _)m
会社の皆で分けていただきます。(感謝)
二十世紀なしは、みずみずしく美味しいですね。(^O^)
まだ、熱帯夜が続きますが、一足早い秋を満喫させていただきます。(^O^)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/08/30
ZOZOSUIT 到着しました。(^O^)
ZOZOSUIT が着たよ。(笑)
デブでもスーツが作れるのかを試してみよう。(笑)
どうなるんだろうね。(^O^)
面白そうです。(^O^)
一度、ZOZOTOWNで、新しい形の通販でオーダースーツを作ってみよう。(^O^)
どんなものが出来るんだろうか楽しみだね。(^O^)
9月初旬にはアップ出来るように、頑張ってやってみよう。(^O^)
♪
デブでもスーツが作れるのかを試してみよう。(笑)
どうなるんだろうね。(^O^)
面白そうです。(^O^)
一度、ZOZOTOWNで、新しい形の通販でオーダースーツを作ってみよう。(^O^)
どんなものが出来るんだろうか楽しみだね。(^O^)
9月初旬にはアップ出来るように、頑張ってやってみよう。(^O^)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/08/24
Google Home mini が到着しました。(^O^)
待望のGoogle Home mini が到着しました。(^O^)
ちょっと遊んでもらえれば有難いですね。(笑)
どんな事が出来るんだろうか?(^O^)
楽しみ。(^O^)
取説を読むのにメガネ(老眼)が必要だ!(笑)
頑張ってやってみよう。(汗)
♪
ちょっと遊んでもらえれば有難いですね。(笑)
どんな事が出来るんだろうか?(^O^)
楽しみ。(^O^)
取説を読むのにメガネ(老眼)が必要だ!(笑)
頑張ってやってみよう。(汗)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/08/23
自家製オクラと自家製きゅうり
台風20号が近づいてきていますが、今晩、淡路島を通過の感じですね。
大量の雨とお聞きしているので、淡路島の方、十分にお気をつけいただきますよう、お願いを申し上げます。(願)
さて、先日、自家製オクラと自家製きゅうりが写真のように晩御飯として出てきました。(^o^)
オクラの収穫がかなり良く、今年はかなりの量をいただいております。(^o^)
オクラは暑さに強いね。。。(^o^)
しかしながらキューリが今年は悪く、表面の色もさえない感じで、皮も少しゴッツクあきません。(苦笑)
土なのかなぁ?とも思うのですが、なぜだろうか?苗が余り良くなかったのかも知れません。(汗)
とか言いながらも、ギリギリ食べれるレベルです。(苦笑)
農作物なので、土なんでしょうね。(汗)
失敗が多いですが、これでも結構、収穫の良いものもあるので、個人的には満足していて許せます。。。(笑)
そろそろ冬野菜の準備に掛からないといけませんね。
今年は何を植えるか・・・(思案)
朝の水をあげながらゆっくりと考えよう。(^o^)
♪
大量の雨とお聞きしているので、淡路島の方、十分にお気をつけいただきますよう、お願いを申し上げます。(願)
さて、先日、自家製オクラと自家製きゅうりが写真のように晩御飯として出てきました。(^o^)
オクラの収穫がかなり良く、今年はかなりの量をいただいております。(^o^)
オクラは暑さに強いね。。。(^o^)
しかしながらキューリが今年は悪く、表面の色もさえない感じで、皮も少しゴッツクあきません。(苦笑)
土なのかなぁ?とも思うのですが、なぜだろうか?苗が余り良くなかったのかも知れません。(汗)
とか言いながらも、ギリギリ食べれるレベルです。(苦笑)
農作物なので、土なんでしょうね。(汗)
失敗が多いですが、これでも結構、収穫の良いものもあるので、個人的には満足していて許せます。。。(笑)
そろそろ冬野菜の準備に掛からないといけませんね。
今年は何を植えるか・・・(思案)
朝の水をあげながらゆっくりと考えよう。(^o^)
♪
2018/08/22
天晴 看板にはひらがなで『あっぱれ』の文字
仕事で天六周辺に行ってきました。(^O^)
たまたまお昼時だったので、天晴(あっぱれ)さんでランチ(から揚げ定食)をいただきました。(^O^)
写真のように、ボリューム満点!(笑)
650円という価格にビビりました。(笑)
から揚げの味付けは美味しいですね。(^O^)
昼間はランチ食堂として、夜は居酒屋になる形です。(^O^)
夜の値段もリーズナブルでしたよ。(^O^)
もちろん、ランチもリーズナブル❗(^O^)
もう歳なので、お腹がペコペコでないと完食できないなぁ~(笑)
天晴 (あっぱれ)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27034783/
大阪市北区本庄東1-18-11
Tel:06-6377-1280
定休日、日曜日
喫煙可
♪
たまたまお昼時だったので、天晴(あっぱれ)さんでランチ(から揚げ定食)をいただきました。(^O^)
写真のように、ボリューム満点!(笑)
650円という価格にビビりました。(笑)
から揚げの味付けは美味しいですね。(^O^)
昼間はランチ食堂として、夜は居酒屋になる形です。(^O^)
夜の値段もリーズナブルでしたよ。(^O^)
もちろん、ランチもリーズナブル❗(^O^)
もう歳なので、お腹がペコペコでないと完食できないなぁ~(笑)
天晴 (あっぱれ)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27034783/
大阪市北区本庄東1-18-11
Tel:06-6377-1280
定休日、日曜日
喫煙可
♪
2018/08/18
マルガージェラート 野々市店
能登の名物でもあるマルガージェラートの野々市店に行ってきました。
なんかジェラートのイタリア大会で優勝したようで、行列になってました。
う~ん。並びました。(笑)
並んでいただきましたが、以前に比べジェラートの溶ける速度が速いですわ。(笑)
行列なので開けっ放しでジェラートを取っているのでやむを得ないとは思うのですが・・・
提供側のオペレーションの問題か、冷蔵庫の温度の問題なのかですね。(笑)
あかんね。(笑)
コーンでいただきましたが、あれでは夏には厳しいかなぁ~(汗)
味は良いけどね。(汗)
千里浜の道の駅にマルガージェラートが出店されてました。(^O^)
そこも行列~(笑)
買わなかった。(笑)
♭
なんかジェラートのイタリア大会で優勝したようで、行列になってました。
う~ん。並びました。(笑)
並んでいただきましたが、以前に比べジェラートの溶ける速度が速いですわ。(笑)
行列なので開けっ放しでジェラートを取っているのでやむを得ないとは思うのですが・・・
提供側のオペレーションの問題か、冷蔵庫の温度の問題なのかですね。(笑)
あかんね。(笑)
コーンでいただきましたが、あれでは夏には厳しいかなぁ~(汗)
味は良いけどね。(汗)
千里浜の道の駅にマルガージェラートが出店されてました。(^O^)
そこも行列~(笑)
買わなかった。(笑)
♭
2018/08/13
サントリーさん。すいません。
写真はお気に入りのサントリーさんからいただいた『E.YAZAWA』のジョッキで、ハイボールをいただいているのですが、今日は、ニッカをいただいてます。(汗)
大変、申し訳ございません。m(_ _)m
このジョッキ!
もう4つ欲しい!
鳥井さん。お願いいたします。(汗)
いつもは某飲み屋(北とミナミ)ではニッカは入れてません。苦笑
種別は書けません。(汗)
そんな事より、今日も美味しいお酒をいただいてます。(感謝)
有難うございます。m(_ _)m
♪
大変、申し訳ございません。m(_ _)m
このジョッキ!
もう4つ欲しい!
鳥井さん。お願いいたします。(汗)
いつもは某飲み屋(北とミナミ)ではニッカは入れてません。苦笑
種別は書けません。(汗)
そんな事より、今日も美味しいお酒をいただいてます。(感謝)
有難うございます。m(_ _)m
♪
2018/08/10
紅しょうが
今年も新生姜で紅しょうがを漬けてみました。(^O^)
6月に干していた新生姜です。(^O^)
梅酢は申梅のものです。(^O^)
ナチュラルな紅しょうがです。(^O^)
今までにだし巻きに入れたりと、様々な用途に入ってきました。(^O^)
6月に干していた新生姜です。(^O^)
梅酢は申梅のものです。(^O^)
ナチュラルな紅しょうがです。(^O^)
今までにだし巻きに入れたりと、様々な用途に入ってきました。(^O^)
紅しょうがはピンク色になるんです。(^O^)
不思議なのですが、これが天然ものなんでしょうね。(^O^)
今年も身体に優しい食材を少しでも取ろう。(^O^)
不思議なのですが、これが天然ものなんでしょうね。(^O^)
今年も身体に優しい食材を少しでも取ろう。(^O^)
追伸
紅しょうがを入れているのは、100円均一でゲットしたものです。(笑)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/08/06
高松にて この指とまれっ
写真提供:をやっさん
18年前の出会いから毎年のように続いている集まりです。(^o^)今年は高知県の開催予定でしたが、モロモロがあり同じ四国の高松に変更となりました。(^o^)
お昼頃に集合し、14時過ぎ、昼食に写真の山田家さんに行きました。(^o^)
写真提供は、私のスマホが行方不明なので、をやっさん@大阪の写真を使わせていただいております。とやっさん。著作権侵害がございましたら、ご一報をお願い致します。(笑)
比較的メジャーな讃岐うどん屋さんだそうです。(^o^)
某塩●さんのオススメという事もあり、ぶっかけうどん定食で・・・
オーダーして食べ終わった頃に、「次は一鶴という骨付き鳥の有名な所でビールを飲む!」っという発表が。。。(笑)
その後、某塩●さんの会社で珈琲タイム。(^o^)
久しぶりにお坊ちゃんとお会いでき、光栄でした。(^o^)
写真提供:をやっさん
16時から骨付き鳥で有名な一鶴さんの高松店へ。(笑)お腹がいっぱいだったので、枝豆とビールで。。。(苦笑)
裏がないおもてなしです。。。(笑)
一鶴の看板写真提供のをやっさん注文の親鳥を、2切れほどいただきましたがお腹がうなっていました。(笑)
一鶴タイムも行列が長くなってきていたので、次の懇親会会場を予定より30分早く行くようになりました。(苦笑)
そう次も食事会。。。(笑)
写真提供:をやっさん
18時より次の懇親会へ、川富さんでお世話になりました。この川富さんの暖簾をくぐった時に、お腹は満腹。川富さん大変、申し訳ございません。(陳謝)
それでも美味しいので、ほぼ全ての料理をいただきました。(太)
皆さん、40代後半から50歳代で、食べるはしごは身体に良くないですよ。(笑)
本当に・・・(笑)
懇親会の川富さんからの参加の方は大正解です。(笑)
そこからは夜な夜な高松の夜は、加齢臭が漂うおっさんばかりで、ワイワイっと・・・
全国各地から高松に集まって着てくれて有難うございました。(陳謝)
予定を大幅に変更して参加をしてくれた某宇佐美ちゃん。某齋藤さん。ありがとう。(感謝)
某泰山さん。案内が届いてなかったようで、すいませんでした。(陳謝)
♪
2018/07/28
天神祭の花火
天神祭です。
ライトアップされた大阪城を見ながら、ビルとの間に天神祭の花火です。
大阪の方ならこの場所が何処かはわかると思いますが、某業界団体の総会でお世話になりました大阪城がしっかり見える某KKRホテルです。(笑)
リニューアルフロアーです。
暗くなってからは窓を少し開けて、花火の音も少し聞きながら・・・
クーラーの入ったホテルの部屋で、ちょっと内緒の打ち合わせ。。。(笑)
食事を取りながら有意義な時間が流れました。(感謝)
また、大阪城を見ながらの花火は格別で、喜んでいただきました。(^^)v
さぁ。新しい事につなげていきましょう。
♪
2018/07/24
某ゴルフ倶楽部 休会中のため
某商工会議所でちょっとした集まりがあり、その後、昼食をIndyさんでチキンカレーいただき、休会中の某ゴルフ倶楽部に行ってきました。
ちなみに、Indyさんでは「玉ねぎカレー」が評判が良いようです。(^o^)
某ゴルフ倶楽部、久しぶりに行くと道中の道も含め、まぁ変わってました。(驚)
高速の出口は出来ているし、立派な片側2車線道路がしっかりとあり、快適です。(笑)
倶楽部に行くのは、振り返れば2009年12月位が最後だったような・・・
月日の経つのは早いですね。。。(驚)
休会して8年以上経つのかぁ。。。
本来は今年に復活して、コースを周る予定でしたが、腰の違和感の為、もう一年延ばしました。来年は復活して、コースを周りたいですね。。。(^o^)
そう。なぜ、倶楽部にいったかというと、知人の方が新たに入会されたのですが、ロッカーの空きが無いという事で、「私はどっちみち休会ですので、ロッカーの空きが出てくるまでの間、私のロッカーを使って貰ってもいいですよ。。。」っと使っていただいたのです。
去年(笑)にロッカーが空いた模様で、返却をいただいたのですが、先日、お会いし話をしていると、「早く、某ゴルフ倶楽部のロッカーに行って欲しいんだけどなぁ。。。」っと仰ったので、今回、行ってきました。m(_ _)m
早く復帰をして有難く利用させていただこうと思っております。(感謝)
ついでと言ってはなんなのですが、某ゴルフ倶楽部名物のプリン(レギュラーサイズ)をゲット。(^o^)
プリンは翌朝に、懐かしくいただきました。(^o^)
さぁ。来年はゴルフを出来る腰にするぞ!!
♪
Place:
日本、〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2−8
2018/07/23
お酢の効いた冷麺 暑い時にひんやり食事
暑い日が続きますが、会社の近くに気に入っている喫茶レストランかのうがあります。
そのメニューにお酢がしっかり効いた透明の出汁が掛かった冷麺が美味い!!
その写真がこれです。
暑い日にはこの冷麺がダントツで出るという事です。
「今日も冷麺がいっぱい出たよ~」っと・・・
「じゃぁ、それで・・・」っという雰囲気。。。(笑)
凄くシンプルで単純に美味い。(^O^)
お酢がたっぷり入っているせいか、食後はクールダウンしている。(本当)
今週は36℃を超える日が金曜日まで続くという事ですが、後、何日、かのうさんの冷麺にお世話になるだろうか?(笑)
しかし、先週もそうでしたが、体温より暑いのは危険ですわ。(苦笑)
ほんまに危険!
2018年7月の大阪の気温は、こんな感じでした。
2017年7月の大阪の気温と比べたら、気温が高くなっていますね。。。
2016年7月の大阪の気温も今年ほど酷くない。
地球温暖化のせいなのか、今年だけの事なのか???
まぁ。私が出来ることは、今以上、体に負担をかけないように、消化の良い食でサポートするしかないなぁ。。。もう歳だしね。。。(苦笑)
そんなこんなで暑い日には、さっぱりと栄養補給をしましょう。(^O^)
♪
そのメニューにお酢がしっかり効いた透明の出汁が掛かった冷麺が美味い!!
その写真がこれです。
暑い日にはこの冷麺がダントツで出るという事です。
「今日も冷麺がいっぱい出たよ~」っと・・・
「じゃぁ、それで・・・」っという雰囲気。。。(笑)
凄くシンプルで単純に美味い。(^O^)
お酢がたっぷり入っているせいか、食後はクールダウンしている。(本当)
今週は36℃を超える日が金曜日まで続くという事ですが、後、何日、かのうさんの冷麺にお世話になるだろうか?(笑)
しかし、先週もそうでしたが、体温より暑いのは危険ですわ。(苦笑)
ほんまに危険!
2018年7月の大阪の気温は、こんな感じでした。
2017年7月の大阪の気温と比べたら、気温が高くなっていますね。。。
2016年7月の大阪の気温も今年ほど酷くない。
地球温暖化のせいなのか、今年だけの事なのか???
まぁ。私が出来ることは、今以上、体に負担をかけないように、消化の良い食でサポートするしかないなぁ。。。もう歳だしね。。。(苦笑)
そんなこんなで暑い日には、さっぱりと栄養補給をしましょう。(^O^)
♪
2018/07/20
自家製オクラと自家製きゅうりの冷麺 バジルも収穫
自家製シリーズです。(笑)
先日より収穫しているオクラが、写真左側にあるようにゴマで和えられて、食卓に登場しました。(笑)
自家製きゅうりは冷麺として登場。
以前はサラダだったような。。。
そういえば夏は冷麺が多いかなぁ。。。
今朝もたっぷりと収穫!!
バジル収穫の第一弾はこんな感じで収穫して、第二段はこのように収穫ができました。(^o^)
今年、第三弾のバジル収穫です。
嫁はん曰く、「バジルソースの入れ物がない。」と言われ、それぐらい今年は収穫ができております。現時点で例年の2.5倍!!
まだ収穫が出来るという感じです。(^o^)
出来るものは仕方ないね。。。(笑)
ビタミンや鉄分、亜鉛、カルシウム、βカロチンをたくさんいただきましょう!!
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/07/16
和太鼓雅 祝25周年 国立文楽劇場
7月14日(土)に和太鼓雅さんの25周年のコンサートに行ってきました。(^o^)
2013年頃に某天神祭の船渡御の船上企画で太鼓をたたいていただきました。
「太鼓かついで25年!」という立派なパンフレットを作られ、盛大に開催されました。(^o^)
連休にも関わらず入ってました。(^o^)
特別ゲストも鼓動さんから来られてました。(^o^)
太鼓はいいねぇ〜(^o^)
身体に響きますね。(^o^)
まぁ。そんなこんなでコンサートが終了してからサッサと家路に。。。
理由はこの週の夜が表ばかりでしたので、ちょっと胃を休めたかった。(笑)
加齢です。(笑)
今年、通年の2倍は収穫している自家製バジルのパスタでした。(^o^)
これはウレシイ!(^o^)
追伸
16日朝の収穫。。。(笑)
美味しくなさそう。(汗)
♪
2018/07/12
2018/07/11
新生姜で紅生姜
新生姜で紅生姜を漬けようとやってみました。(^o^)
新ショウガは近くのスーパー(約 750g)でゲット!(笑)
家庭菜園で作ったのではありません。
夜に新ショウガの薄皮をスプーンで取りのぞき、スライスをし、昨年は薄く切りすぎたので、今年はスバリ厚い目に切りました。(?)
厚すぎたかも知れません。(笑)
夜のうちにアラ塩を表裏にパラパラっとかけ、朝に3時間程度干し、厚い分は水分が飛んでなかったので、この朝
梅酢に漬けて紅生姜の完成になります。(^o^)
小さい少し薄い目のショウガは、もういい感じだったので、梅酢に漬けました。(^o^)
簡単ですね。(笑)
これで自家製紅生姜の出来上がりになります。(^o^)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
2018/07/10
2018/07/04
自家製きゅうりのきゅうりモミと、自家製ニラの料理
先日、収穫したきゅうりをきゅうりモミにして貰い、ニラも収穫を迎えたので、それぞれの素材を晩御飯にしていただきました。(^o^)
大皿盛りがうちのスタンスです。(笑)
ニラともやしのナムルはやっぱり美味いね。(^o^)
きゅうりモミのきゅうりは、一度に収穫となったので、きゅうり料理が多くなると思います。(^o^)
オクラもそろそろ晩御飯に出てくるかな?(笑)
今日、明日でオクラも収穫したものが貯まると思います。(^o^)
実家より糠をいただいてきたみたいで、きゅうりの糠漬けをやるみたい。
毎日楽しめますよね。(^o^)
♪
大皿盛りがうちのスタンスです。(笑)
ニラともやしのナムルはやっぱり美味いね。(^o^)
きゅうりモミのきゅうりは、一度に収穫となったので、きゅうり料理が多くなると思います。(^o^)
オクラもそろそろ晩御飯に出てくるかな?(笑)
今日、明日でオクラも収穫したものが貯まると思います。(^o^)
実家より糠をいただいてきたみたいで、きゅうりの糠漬けをやるみたい。
毎日楽しめますよね。(^o^)
♪
Place:
日本、大阪府大阪市天王寺区
登録:
投稿 (Atom)