セブ ふたたび

今回は セブパシフィック航空(LCC)で関空からセブ島直行便にて、セブ入りしました。☺
去年はマニラ経由で「乗れる乗れない!」というヒヤヒヤものだったので、直行便ができたと聞き皆様からの要望もあり直行便になりました‼️

2回目(前回はこちら)のLCCでの海外旅行とバックパッカー的な感じのミッションも慣れてきて、これもオモロイなぁ〜‼️っと感じてきました。(笑)

 
関空内でハイボールのおかわり君。(笑)

まずは関空で、飛行機が到着しない‼️
っという外国では当たり前の始まりに、「そのうちくるでしょう」という感じで、関空のファミマで濃い目のハイボールをおかわり(笑)
そうこうしていたら飛行機が到着して、出発準備となり、搭乗、出発をむかえました。☺

 
セブ バケーションホテルが会場です

寝不足だったのですが、あまり寝れずにセブ島に到着しました。
嫁はんとお嬢は3日前から前乗りで、離島リゾートを満喫し単身赴任パパと合流という形のようだ‼️

まぁどうであれ楽しもう‼️(笑)

-------- ここまでをスマホでメールアップを試みましたがアップロードが出来ませんでした --------


初日は子ども達ばかりとネットで英会話を習っている先生たちとで自己紹介を行い、その後、一緒に市内視察に行き、その後も先生たちと一緒にいるプログラム内容でした。
今回は、去年私たちが現地の人たちしか行かないであろうカルボンマーケットに4名程度で行ったのですが、それが参考になったのか今年の視察は、カルボンマーケットになっていました。

1階は食料品やお花が売っていて、現地の方々が購入されていて、かなりお安いです!
また、2階は民芸品や日本でいう荒物や金物関係が売られていて、3階は食堂みたいな感じでした。
レストランを表記しないで食堂という所がミソです!(笑)
来年は、この3階でウェルカムパーティーをしたいと言いましたが、スタッフから初日から体調を崩す人がいるかも知れないという事で却下されました。(笑)

カルボンマーケットは、治安が悪いとか言われているようですが、そうでもないような感じを受けました。去年カルボンマーケットでマンゴーを購入し、食しましたが体調にも問題なく、帰国後も問題ありませんでした。 しかし、カルボンマーケットでは、外国人は歩いていません。(本当)

去年は1階のみ見たのですが、みんなで行ったのは3階まで全部を見ることができ、しっかりと勉強が出来ました。(^-^)

 
カルボンマーケット 1階から2階への階段

 
ウエルカムパーティーを始めようとすると、スコールがきました

ウェルカムパーティーでは、コミュニケーションを取りながら楽しく過ごした模様です。
初日からホテルの部屋で大阪チーム(4家族)での二次会!(笑)


2日目は、初日にお嬢がホテルのレストランのオレンジジュールが苦手という事で、オレンジジュースなどをゲットしてきました。去年と一緒のジュースです。

 
結構、安いマッサージ店を見つけました

安いマッサージ店を見つけたので、嫁はんたちと入りましたが、ここは椅子に座ってマッサージを受ける事をおススメします。(笑)
ただ、私の担当された方も含め、みんな上手な方が多いですので、技術的にはオススメします!!

 
夜はTOPS


3日目は離島にという事で、アイランドホッピングになりました。
大阪チームの結束力は強く、みんなで力を合わせていました。(笑)

 
よく揺れました!(笑)  このSUGOナッツがかなり美味しかったです!


4日目は、去年来た時と一緒のフローズンヨーグルトのお店へ(笑)
ここも4組の大阪チームの父母のみ!(笑)

 
18DEG.さんにお邪魔しました

少しヨーグルト味がライトになったんじゃないかなぁ?っとみんなで言っていました。でも、美味しかったです。(^-^)

うれしい!

夜は初自由だったので、ホテルへの出前バーガーキングを・・・(笑)



なんだかんだ言いながら最終日になり、8日間というミッションは無事に終了を迎えました。

 
合板による木造建築物 セブ空港にて

大阪万博でも合板が沢山使われております。
世界各国でも合板がたくさん使われ、木造の新しい形になってきています。
素地のままで木の温かみを感じれる心温まる所が魅力ですよね。

来年はモロモロでセブには行かない模様です。

大阪チームでうちの屋上で打ち上げBBQをする模様です。汗






コメント