天神祭 なにわ文化サポーター倶楽部

 

どんどこ船 2024年

8月に入ってしまいました!
今さら天神祭の事を書こうかどうかを考えたのですが、今年、メッチャ汗を流して頑張ってくれた方々への敬意を表すために、書かせていただきます!
団体がいくつか出てきますので、ご注意ください!(笑)

上記の写真は乗船者の方からいただきました!
2024年、天神祭船渡御のどんどこ船になります。

今年の私たちの天神祭の現場は、7月23日早朝より始まりました!
某団体とコラボ事業を行おうという事になり、某団体の方々と能勢に竹とヨシを取りに行く事から始まりました。青少年健全育成の一環として、天神祭の裏側という形で、茅の輪づくりや竹灯籠づくりを、子ども達と父兄の方々で行おうという事業です。
その茅の輪づくりに必要なヨシと、竹灯籠に必要な竹をゲットすべく、23日早朝より能勢に行く事になりました。もちろんの事ながら某団体の元メンバーの絡みもあり、竹もヨシも地域(所有者含む)の方々の承諾を得た上で取得しております。

ヨシの取得場所!大汗

「ヨシを取るのにかなりの時間がかかるだろう!」というのと「この暑さなら熱中症になるぞ!」という某団体の元メンバーの優しいお心のお陰で、事前に竹(長さ6m程を12本)を取得してくれていました。 本当に感謝です! よって土のう袋17袋分のヨシを取得する形となりました。 もちろん某団体の方も3名が参加されました!

某団体の元メンバーの奥様自家製のカレーライスをランチにいただきました!感謝


7月24日に子どもたちとご父兄の方々で、竹灯籠を作るという作業です!

 
竹灯籠に絵を書いている様子     ヨシで茅の輪づくりの様子

竹灯籠に関しては、子ども達に絵を書いてもらい、中にLEDライトを入れてもらうので、好きな所にドリルで穴(父兄立会のもと)をあけ、完成させるというものです。
また、茅の輪に関しては、ヨシを子ども達で巻いていき茅の輪を完成させるというものです。

 
竹灯籠にドリルで穴をあけている様子      子ども達の竹灯籠

お母様もドリルで小さなお子様の分を開けたりと、かなり盛り上がっていました!
また、茅の輪づくりもハマった娘さんもいて「これ!面白い!」とずっとされていました!


7月25日、天神祭船渡御の本番!
某団体に復帰後、「船長をしろ!」という指令で行いましたが、写真を撮る時間などもなく、、、(笑)
美山チームの皆様には大変、お世話になりました!(^-^)
また、某団体の皆さま、多数のご乗船をいただき、誠にありがとうございました!

天神祭 花火の様子

上記のムービーを撮るのが精一杯でした!苦笑

そして、このように花火が見れたのも、メンバー皆さまのお陰です!
本当にありがとうございました!<(_ _)>

今年はネットを使ったものも別のチームで行っていて、大変な1年だったような、、、
メディアは、某番組で放送され、提灯協賛をいただいている方々の提灯がテレビに出たかなぁ~ この番組を録画していますが、まだ見れていない!苦笑 ボチボチ見よう!大汗


7月26日
後片付けも朝から行い、無事にキレイにさせていただきました!

後片付け中!


炎天下で体力的な限界を感じました!
少し考えないとヤバいですねぇ~汗


この事業で某団体の副委員長が暑い夏を迎えられると、本日、聞きました!
こういうの聞くと楽しくなるよねぇ~(笑)




コメント