2025年5月11日(日)に挿し木しました。
キューバミントの挿し木 (500mlのペットボトルを使いました)
以前、購入したキューバミントが大きく育ち、少し大きな植木鉢に変えたのですが、前の使っていた小さい植木鉢が空いたので、キューバミントを増やしてみようか?っとなり、ネットで調べてみると繁殖性が高いので挿し木などでいけるという事だったので、挿し木をやってみました。
先端の葉っぱを3枚程度を残して、茎部分は約10cm程度を残してカットする面を斜めにすると良いという事でしたので、その通りに3本程度を切ってみました。細めの透明のコップがあれば良かったのですが、無かったので空いていた500mlのペットボトルに挿し木をしてみました。これもペットボトルのリユースですよねぇ~笑
1週間から2週間程度でカットした茎から根が出てくるようで、しばらく様子を見る形になりますね。(^-^)
半日ほどお陽様にあてて、根が出てくるかを見ていきます。(^-^)
2025年5月16日(金)
キューバミントの挿し木 5日経過
少し葉がワサワサと生えてきました。茎の部分も少し曲がって水面に出ようとしているようにも見えます。
しかしながら根はまだ出てきておりません。
♪
コメント
コメントを投稿